新弾プレ大会参加
地元のポケセンで参加してきました。ドラゴンで大暴れ
SM6D?カードリストは早くも公式さんで公開中↓
http://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=531

特別ゲストのポケカCMでもおなじみの広瀬すずさんとのカルタ対決でボコボコにされるも姉の広瀬アリスさんとの即興夫婦漫才が大受けだったのでよしとする。
わろてんか?

41
去年の今日は引退しますと宣言していました。
まあ明らかに嘘とわかるものは誰もいやな思いをしなければいいと思います。
冗談が通ぜず何でも真に受ける人もたまにいるので正直困ることもありますが...
41
よい1日でしたか?
久々の家バトル2勝1敗
4月2日の日記
4月2日の日記
4月2日の日記
42
女人禁制どころか今日から職場では女性の割合が増えます。
「ところでポケモン好きですか?」とか聞くのもセクハラになりますかね?
まあ発言にはご用心
でも新たな出会いにわくわく

昨日は息子が久しぶりに部活も塾もない日だったのでまず午前に家バトル
結局のんびり3戦やったのでカンテラジムバトルには参戦せず
その後二人で出かけおいしい味噌ラーメンを食べそのままネットカフェで卓球対決
しかし合間に冷たいもの飲み過ぎた息子のおなかの調子がイマイチだったので早めに切り上げ
いったん家に戻り息子を下ろし,私はプチ休日出勤で新年度の用意
仕事始め頑張ります!!

p.s ポケモンたちもやる気を出している模様

4月3日の日記

2018年4月3日 日常
4月3日の日記
43
読みが当たるとうれしいですよね。
ポケカの環境読みはあまり当たりませんが...
環境を読めたにしても大きな大会でそれ(多いデッキ)に当たる前にメタばっかり踏んでは意味がないですからね。
ポケカの特にトーナメントでは組み合わせが変われば優勝デッキも変わってくるだろうなと常日頃から思っています。
運も実力のうち?
どちらもXYのカードですがコルニと超オーロットは今の環境でも宿命のライバル
SM限定ではコルニも使えないのであのサポで代用している方がいてなるほどと思ったことがあります。
SM限定ではやはりマッシブーンGX強いですね。

仕事や大会運営では読みというより何を優先するかがとても大切だと思います。
それをまちがえると能率や進行が悪くなることも多いです。
個人より全体優先が原則だと思います。


「葉桜に

2018年4月3日 日常
きれいだったと言ってみる。」

「嫁さんに今もきれいと言ってみる」
44
よし行くぞ!

アニメ,キャプテン翼放送開始
エンディングテーマは大空翼みずから歌う往年の名曲
「燃えてヒーロー」蝶々サンバ
謎の深夜枠なのが残念(月曜25:35~(火曜 01:35~))

ポケモンカード  SM6a?  ドラゴンストーム
ヤフオク祭り始まってますね。
今回の目玉は?
いつものように明日届けばフラゲ開封祭りです。

5月の強化拡張パック「チャンピオンロード」はSM6b?

大学時代の友人Mくんの誕生日
大学時代はみんなでお釜の日と言っていました。
3/3と5/5の間なので...

4月5日の日記

2018年4月5日 日常
45
仕事にやりがい。
今日も職場のみんなとチームSで頑張ります。
今時のチームでの仕事で求められるのは学力よりもコミュニケーション能力
コミュ力はなかなか教えられて身につくものではないし単純な単調作業はますますロボットがやっていくだろうしチームでやっていくにはやはり空気が読めないとだめですよね。
昨日見たアニメちはやふる歌撰の団体決勝戦はまさにチーム総力戦
チームを鼓舞する仲間の一言,エール
勝っても負けても素敵な仲間がいればまた頑張れる!

大リーグ大谷くん素晴らしい!
正直オープン戦の様子を見ていて活躍は難しいかなと思っていたのですが私にとってはうれしい誤算?でした。
大リーグ独特の祝福も私は好きですね。

夜は開封祭りできるかな?
2箱開封
SM6+ではなくSM6a
1箱目
RRGX3
PR1
グッズUR1
2箱目
RRGX4
SRGX1
PR1

RR以上5+6=11
GX1~3
PR1,1
割とまんべんなく来ました。
明日はじゃんけん大会行きたいです。

ビバ!翔平
http://news.livedoor.com/article/detail/14537844/


46
白い犬は面白い
白黒すぐにつけたがる茨城のどこかのお父さん

木曜はポケモンの日
アニメはリアル視聴
史上初?サトシの除草女装
そしてみんなでポケセンのお手伝い
出ました。クリソツ,ジョーイさん親戚一同
後半バトルはありませんでしたがなかなか面白かったです。

新デッキ思いついたら即作る

えどぽけ4/8会場変更
http://edopoke.diarynote.jp/201803302355118483/
地元カンテラ
ぴったり6人30分
○○× 2位
1,2位どおしでじゃんけん勝利
3,4位&5,6位通し残った3人でじゃんけん
1人負け2人に
しかし最期の決戦でやぶれ敗北。残念
プレイマットゲットならず
47
夜中にこっそり1人で気合いの1発勝負で1箱開封したらSRを引いて正直がっくし
気分転換で麻雀ゲームをやり2段昇格4段に
降格したら頭丸めます。

幕張行きたいですが息子の学校の日程次第
テスト前だったら自重します。
http://www.pokemon-card.com/info/2018/20180406_001151.html
カツラの一発勝負
特にSRさんが松山*春さんに見えて仕方ないのは私だけでしょうか?
いや爆風*ランプのボーカルの人?

小文字の"g"を正しく書ける米国人は、数十人に1人という研究結果
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00000071-impress-sci
私は普段、英語の筆記は筆記体なので気にしたこともないですが...

男女混合名簿に 違和感
http://blogos.com/article/288892/
確かに何故、小中は男女混合名簿なのか疑問。
地域市町村によって違う?
茨城の高校はおそらく男女別です。
メール会員限定3日間
試しに新弾6パック購入814円
RR以上はPR1,SRのGX1でした。
48
ようやく落ち着きましたと言えるのは当分先
今日も含めて仕事用事目白押し
4月下旬まで土日の外ポケカはおそらく封印

新弾3箱
RR以上6枚箱2,5枚箱1
バラ買いでは合計24パックでRR以上5枚(PR2,SR2,GX1)

「ドラゴンストーム(SM6a)」みんなの開封結果まとめ
http://www.houhou-news.com/entry/dragon-storm-kaihuu
ちょっと前の他の方の記事ですが,少しでも多くの方に見ていただければ
http://piyotaro.diarynote.jp/201803101705053550/
いくら好きでも周りに一緒に楽しんでくれる素敵な人達がいなかったらと続けてはいなかったなと改めて思いました。
ドラゴンシティ素敵

「沈黙の14秒」が物語る大谷翔平の衝撃
http://news.livedoor.com/article/detail/14548217/?http://news.livedoor.com/article/detail/14548217/

もし自分に年頃の娘がいて変な男が娘に道ばたで声をかけてきたら「ナンばしよっとねん」とすごんでみたいとふと思いました。
49
良くも悪くもポケカはポケモンのカードゲームなので他のTCGに比べるとメジャーなんでしょうね。
よく行くTCGショップはもちろん地元カンテラ
昔,土浦に同じ名前の系列店があったことは意外と知らない方が多いでしょうね。
まだお店があったBWの頃,土浦さくらとはしごをしてプロモのトロピカルスリーブをもらったこともありました。
皆さんのDNをみているといろいろな名前のTCGショップがあって興味ぶかいです。
北海道にはキッズサポートという名前のお店がありますがどんなお店なのか?名に違わぬ活動をしているのか?少し気になっています。

いきなり気になったのでTCG売上調査
以下他のサイトさんから引用
--------------------------
2017年の4月から12月までの、各カードゲームの昨年対比。
一位 デュエル・マスターズ 162億 昨対91%
二位 遊戯王OCG 154億 56%
三位 ヴァンガード 38億 99%
四位 ヴァイス 33億 113%
五位 バディ 31億 115%
六位 ポケモン 26億 138%
七位 MTG 24億 69%
八位 バトスピ 22億 79%
九位 ウィクロス 14億 79%
十位 ゼクス 8億 91%
11位 ラブライブ・スクコレ 6億 76%
12位 ファイヤーエムブレム 6億 105%
13位 白猫 3.5億 
14位 カオス 2.5億
15位 リセ 2.4億 

情報等の提供は、公式サイトのリンクが適切と言われたので、今回はメディアクリエイト社のリンクで代用しました。
https://www.m-create.com
----------------引用終了--------------------
遊戯王は数年前にかなり大幅なレギュ改正があったそうなのでその影響もあるのでしょうか?
ポケカは売り上げが伸びているとはいえSMになってから販売スペースが倍近くになっているので手放しで喜べない状況だとは思います。
これからの売り上げはXYが世界大会も含めレギュ落ちしたときに私のような古参プレーヤーさんがどれくらい続けるかもひとつのカギになると思います。
かたくなに?SMレギュではプラターヌ博士やNなどを再録しなかった公式さんの判断がどう評価される(されているのか)かも個人的には注目です。

世界大会からXYがレギュ落ちしたら世界大会にはつながらないXY以降や殿堂レギュだけの国内大型大会を幕張あたりでやればそれなりに人は集まるのではないでしょうか?
個人的には(大人は)有料にしてもいいので限定プロモを少しよくするとか大会のポイントでもらえるTシャツの数(種類)を増やすとかサイドイベントを工夫するとかやりかたはいろいろ検討できると思います。

そして買えば買うほど増え続ける使わないカードの山
ポケカもせめて最低1枚1円で買い取ってほしいものですが...

なぬ!?

2018年4月9日 日常
410
ヨットで死闘
過酷なヨットレースを題材にした本宮ひろ志先生の漫画,風の陣
http://jeana.hatenablog.jp/entry/20090110/p1
また読んでみたくなります。
本宮ひろ志先生の作品で一番メジャーなのはやはりドラマにもなった「サラリーマン金太郎」でしょうか?
本宮先生の作品はどれも男たちが戦うシーンがど迫力
こんな時代,草食系男子にこそ読んでいただきたい。
「俺の空」は別の意味でいろいろと刺激が多すぎますが...
「俺の空~刑事編~」「硬派銀次郎」「夢幻のごとく」...
大好きな作品は数えきれません...

知っとるけ?

本宮先生は今でも若々しいですが今の漫画界で一番いつまでも年をとらないのはジョジョの荒木先生だよねといつも嫁さんと話をしています。

約9万年前と推定される現生人類(ホモ・サピエンス)の手の指の化石が発見されたそうです。
人類はここ2,3千年で急速に進化。なんか不思議
大谷くんはどこまで進化するのか。これは楽しみ

今回のSM6aはRR以上5枚箱が標準のようですね。
5月発売のSM6bにはプロモはつかないようです。
411
よい意味で有名になる。
昔,仕事の関係で2回ほど新聞に記事とともに名前が載りました。
もちろんいい意味でですが,世間的にメジャーになるほどのものでは全然ありません。

良くも悪くもあっという間に拡散するネット社会
先日たまたま仕事がらみで年間200回ほど小中高でメディア教育講演会をやっているKDDIの方とお話する機会がありました。
今やはり学校で問題になっているのは特にスマホ(携帯)
その中でもSNSがらみやスマホ(ネット,ゲーム)依存症
その方が言うには子供たちのスマホ(ネット)依存症ももちろん心配ですがその親御さんたちが依存症になっていないか心配しているそうです。
たまに乗る電車の中の様子やデジタル子守りなんてのも聞くとやはり心配になってきますよね。
わざわざインスタ映えのために食べ物を食べずに捨てるのも増えているらしいです。
例えばお寿司いっぱい食べたよのためにお寿司のネタだけ食べてご飯は捨てる。嘆かわしい。
貧乏性の私にはそんなこと思いつきもしませんでした。

そしてたった一回の投稿が人生を台無しにすることも実際にあるネットの世界。
裏の顔,裏アカウント
やはり恐ろしい。
【スマホ依存度診断】
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/diagnoses/37561

その方も推奨していた『ノーメディア・デー』
http://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/docs/2014053000014/
ポケカはもちろんアナログゲームですがそれを広げたり大会を調べたりするためにはデジタルメディアに頼らざるを得ないのはなんとも皮肉ですが...
いまや口コミもネットが当たり前
本当にいいものは宣伝しなくても自然と売れるのはいつの世も同じ

最近たまに息子に誘われてもちろん紙のポケモントランプでポーカーをやっています。
かなり昔に買ったポケモン花札もそろそろ出番?
4月12日の日記
4月12日の日記
412
酔いに任せて暴れ回ったことはありませんが酔っぱらって動けなくって職場の同僚がタクシーで送ったくれたことはありました。
あのときはありがとうございました。
酔った勢いでつい好きだと告白したり気づいたら知らない場所で目が覚めたなんてその後がうまくいくことはあまりない気が私はします。
酔っぱらったりハイテンションで夜中に日記を書き後から読み返してこっ恥ずかしい思いしたことはあります。
楽しい仲間と飲みながらのポケカも楽しいですが飲み過ぎるとダメージ計算処理能力が一気に落ちますね。タブンネ
昨日のスマホの話題になりますが今JK達の告白はLINEが多いのだとか...
私なら絶対直接言うし直接告られたいですね。電話での声での告白は一応あり
この年だし世間的には嫁一筋だと言わないとまずいなのでそんな場面は訪れないでしょうが...
今日は県北,勝田まで出張。まだ桜は残っているでしょうか?

1973年の今日、振替休日の制度が制定。
日曜日と重なる祝日を振り替えられるようになりました。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索