419
寝坊してよい句浮かばぬ木曜日
419
よい国作ろう鎌倉幕府(昔の年号語呂合わせ)幕府を作る準備にどれくらいかかったのでしょう?
飼育員さんは毎日餌をあげる準備大変そうですよね

職場でベテランの方が若手にやっぱり準備は大切だよねという話をしていました。
我が家の場合は朝起きると息子嫁私それぞれ出かける準備
嫁さんはそれ+(朝食、洗濯機をかける、....)の準備
私はそれ+(ゴミ出し、かけ終わった洗濯物を運んで(干す)、...余裕があればパソコンをつけ日記を書く...)の準備
料理で言えば仕込みや下準備。やはり大切ですよね。

準備を怠ってぶっつけ本番になったにしてもときにはそれを知識、経験で補えるときもあります。
スポーツの試合本番で普段できないことができたらそれはまぐれだったり集中力のなせる業

仕事に関しては過去の知識、経験を生かしてどれぐらい準備期間が必要か見極めることも大切だと最近痛感しています。
ほぼ毎日残業です。

なぜ「優秀社員」だけだと失敗するのか
http://president.jp/articles/-/23905?cx_referrertype=mail

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索