105
闘ゴー?
今回の新弾は雷悪鋼強化
これで3タイプ強化が3種類出たのでGXスタートデッキ全9種が強化できるかというとさにあらず。
ドラゴンストームが炎水ドラゴン強化だったので闘強化をうたっているパックはSMでは出ていません。
SMの闘強化のトレーナーズで私がぱっと思い浮かぶのはせせらぎの丘ぐらいですかね。
前にも書きましたが今度出る本家ゲームのピカチュウ,イーブイはカードでは闘弱点なのでしばらく闘強化のトレーナーズは出ない気がします。
XYではストロングエネもあったし,なんといってもサポのコルニが強力だったでした。
https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/34653/regu/BW
SMでは状況によってはビーストリングも使えるマッシブーンGXが強力だし無色は闘弱点が多いのでとりあえず今はまだ現状ぐらいでいいような気がします。
ちなみにBWだと上ワザがマッシブーンGXと全く同じランドロスEXなんてのもいましたね。
https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/28134/regu/BW
ランドロスはもろおっさんだしマッシブーンもそれっぽいのでちと古いですが
おっさんずラブのサポ,グッズなど出すと女性おっさんプレーヤーも増えるかも知れませんね(笑
弱点保険はあるけれどお互い弱点は計算しないスタジアムや思い切って弱点のポケモンからはダメージを受けないトレーナーズやとくせいなどはいかがでしょうか?公式さん

早朝コンビニ買い
買える(入荷している)お店が減った?

https://twitter.com/ThreeFace_RSR/status/1047995902390988801
ポケモンファンデッキ70%一致
ポケモンファンデッキ70%一致
ポケモンファンデッキ70%一致
ポケモンファン最新58号付録のミニデッキ
偶然でしょうが京都マスター優勝デッキと似たデッキです。
https://www.pokemon-card.com/deck/confirm.html/deckID/c4c8Jx-8aVtOj-cYxcax/
優勝デッキとポケモンは13体同じ
グッズは9枚一致
サポは8枚一致
エネは12枚一致
ということで60枚中42枚一致なので70%一致

どうせなら家庭内対戦が出来るように同じでもいいので2デッキつけて欲しかったですね。

お世話になっているピカリボンさんの記事
http://pikaribbon.diarynote.jp/201804181242463785/
97
急なアクシデント、要求にも対応
それができる運営さんは素敵です。
苦難は乗り越えるためにある。

来週の今頃はフラゲ祭り


昨晩,マスター優勝の朗さんのデッキレシピ&解説を見ていたら息子が食いついてきて見終わるなり「新しいデッキを作りたくなった!」と言っていました。
「え!パクルの?」と思わず言ったら「そんなことないよ。自分で考える」という返事。
さすが我が息子
どうやら朗さんの丁寧なカード解説に刺激を受けたようです。
http://akira3.diarynote.jp/201709062011299799/
朗さん丁寧な解説、お疲れ様&ありがとうございます。
忙しかった息子と久しぶりに新デッキで対戦できそうです。
(仮想敵として大会前に2017マスター優勝のニンフィアGXでもレシピパクリデッキで作ろうかなと思いましたが時間がなく断念。
ということで記憶違いでなければ他の方のデッキレシピを見ることはありますがそれを参考にデッキを作ったことはXY、SMシリーズではありません。
もちろん息子も...)

32
見に来てくれてありがとうございます。

今日のアニメは御三家タネポケモンそろい踏み
カードの方では御三家だけで比べると大阪大会の上位デッキを見ても草ジュナイパーの一人勝ちですね。
http://www.pokemon-card.com/info/2017/20170224_000634.html
闘ポケモンは草弱点が多いのでこの流れは新弾SM2でも続くのでしょうか?
でも強そうな炎も出るしカオス状態?

ついでにちょっと御三家カード回顧録
①XYカロス御三家
ハリマロン → ハリボーグ → ブリガロン
フォッコ → テールナー → マフォクシー
ケロマツ → ゲコガシラ → ゲッコウガ 〈サトシゲッコウガ〉
BREAK進化が出るまではマフォクシーがやや人気?
しかしBREAK進化が出てからはゲッコウガ の一人勝ち
アニメでもまさかのサトシとFusion?で大活躍
正直、影分身は狡すぎると思いました。
ダイブボールもあったしちょっと優遇しすぎたのではと思っています。
公式さんとしては想定通り?

②BWイッシュ御三家
ツタージャ → ジャノビー → ジャローダ
ポカブ   → チャオブー → エンブオー
ミジュマル → フタチマル → ダイケンキ
なんといってもエンブオーの特性:れっからんぷ
http://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/28317/regu/BW
炎デッキのエネ加速で使っている人も多かったですが、kouさんが土浦さくらに来ていた頃はドラゴンバーストのレックウザEXと組み合わせて使っていたのをよく覚えています。
http://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/28338/regu/BW
ドラゴンバーストのレックウザEXデッキはシビビールと組み合わせる人の方が圧倒的に多かったですね。
http://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/28325/regu/BW

カントー御三家も登場(メガ進化はXYから)
フシギダネ → フシギソウ → フシギバナ 〈メガフシギバナ〉
ヒトカゲ → リザード → リザードン 〈メガリザードン〉
ゼニガメ → カメール → カメックス 〈メガカメックス〉
なんといってもばくりゅうカメックス
http://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/28167/regu/BW
ケルディオEXと組み合わせたデッキが人気で世界大会でも結果を残していました。
http://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/28172/regu/BW
BWのレギュ落ち前はXYのアオギリでいきなりベンチもありましたね。
ちなみに同様なサポがアオギリ水とマツブサ闘だけなのはゲームのオメガルビー、アルファサファイヤのカイオーガとグラードンに合わせているからです。
http://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/30798/regu/BW
そしてバトルコンプレッサー.
手に入れにくいこともあってかヤフオクではまだまだ人気のようです。
http://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/30550/regu/BW

話題はそれますがアニメでは今回のニャビーといい最初のトレーナーに見捨てられたヒコザルといい御三家の中では炎ポケモンが割と苦労している気がします。
アニメおまけ
http://naketa.net/blog/707

27
ふなっしーは今いずこ?
DNのあしあとからたどってみたら少なくとも3人の新規プレーヤーさんのDNを発見。
うれしい限りです。
いつかどこかで対戦できるようにこちらも精進します。

チョコレート等はイベントの前後半年間受け付けています。
よろしくお願いします。(笑

日曜日に作ったジジーロンGXデッキPART2
2ターン目にぎゃくじょうで150ダメージ出すためにはサン&ムーン以降のカード限定ならば1ターン目にダブル無色をジジーロンGXに張り、2ターン目にベンチポケモンにレインボーエネを張りダメカンのせてそれをマルチ付け替えでバトル場のジジーロンGXに付け替えればできあがりです。
エネを張る順番は逆でも可
いずれにしてもサン&ムーン以降のカード限定ならば2ターン目までにダブル無色を引くことが必要です。
<追加訂正>
2ターン目にアメでクワノガンが立ってもオッケー
後攻なら1ターン目にレックウザでエネ加速も可能でした。

XY環境ならば例えばピーピーマックスでベンチのジジーロンGXにエネ加速しておいていれかえとか他にもいくつか方法が考えられます。
他に何タイプと組ませるかとか考えるときも意外と楽しいですよね。
前回はブラッキーGX,ゾロアークなど悪タイプを想定して闘エネ入れてジガルデEXも入れてみました。

ミラー戦や改造ハンマーで特殊エネをトラッシュされたときなどのことを考えると入れておきたいのがグッズ「スペシャルチャージ」
去年6月発売の拡張パックXY11に収録されているのでXY初期のカードに比べると比較的手に入れやすいのではないでしょうか...
私の地元ではまだパックが売っています。
前々回のジムバトルの私のケンタロス&ジジーロンGXデッキには2積みしていましたがお相手のブラッキーGXのGXワザで特殊エネを2枚トラッシュされたときも活躍してくれてダブル無色を引き直して勝つことが出来ました。

おとといカンテラのジムバトルがぼっちだったので家で息子のソルガレオGXデッキと対戦
①うまく回りダブル無色も引けたので2ターン目から150(+ハチマキ30)ダメージ連発で勝利
②エネ事故の苦しい展開+自らスタジアムをサイレントラボに張り替えた後のシェイミEXベンチの痛恨ミスで後半接戦も敗北
③2戦目のミスのせいか回りもよくなく0-6で敗
ソルガレオに後10足らず(ジジーロンで150+ケンタロスで90(60+ハチマキ30)

今後、特殊エネを持ってこられるサポやグッズがでればだいぶ楽になりますが、環境のバランスを考えると今のままの方がよいのかもしれませんね。
SM以降限定レギュになったら登場?

GAOでは早くも3月の新弾SM2の予約が始まっていました。
次のBOXプロモはなんじゃらほい?

リンク集
http://jamaikan.diarynote.jp/201702020952169044/
12月24日の日記
12月24日の日記
12月24日の日記
1224
クリスマスイブ
皆さんよいイブを

今日はいろいろ用事があってノーポケカ(ジムバトル)
予約したクリスマスケーキも取りに行きます。
明日は親父単身ですがカンテラに行って追加のイワンコデッキケースをゲットしたいです。
あれっておそらく引換券だけ持って行ってもGX体験会に参加しないとだめなんですよね?


ポケモンはサンムーン限定でトレーナーズは12/9新弾発売以降に限った場合(トレーナーズBOXを可とします)
先行2ターン目の最高ダメージは?
①お相手次第ですがケンタロスGXにお相手先行1ターン目ケンタロスGXにまわし,そしてククイ,ワザつのでつくででこちらのケンタロウGXに90のって
2ターンでレインボーエネを2枚張ればダメカン合計110
こちらもケンタロスGXにまわしをつけてククイを使いGXワザを打てば400ダメージのできあがり
まあ現実的でないですが...
②ララテンスGXに2ターンで草エネ2枚
2ターン目にアメでクワノガンをベンチに4体!
クワノガンの特性でララテンスGXに草エネ4枚!
ククイを使いGXワザを使えば320ダメージのできあがり
かなり低い可能性ですがゼロではありません。


54
ごしごしよく洗いましょう...

オカルトマニア4投デッキを突然作りたくなり作って息子と対戦したら残りサイド1-3から息子のNが刺さり5-6で逆転負け。
敗因はコイン運が悪かったこともあるけど案外いけるかも?

名古屋は遠いです。
参加される皆さん頑張って下さい!!
429 

GW突入?
関東でもとちぎ、ぐんまーの北部は雪見酒とか
夕方、外は意外に寒かったです。


ポケモンファン最新号
ポケモンカードゲームXY BREAK
デッキ作りガイド 計8ページ
LV.1きほん①合計60まい
ポケモン 10~15枚
トレーナーズ 28~34枚
エネ 14~18枚
(はじめのうちは、それぞれ20枚ずつでもOK!)
LV.2 構築済みデッキを改造
119
いい句浮かばず解散か

新しいカードふと思いつきました。
対 いかさまコイン、カラマネロetc
ポケモンのどうぐ
このどうぐをつけたポケモンがバトル場にいるかぎり相手のポケモンチェック以外のコインは全て裏になる。

強いかどうかは別にして適当に新しいカードを考えるのも楽しいです。

前回のポケモン家
サトシの声優松本梨香さん
生歌披露
本日も公式さんブログデッキレシピ更新
http://www.pokemon-card.com/blog/2015/06/000629.html

解説つきでとてもいいと思います。
公式大会で上位に入ってくれれば公式さんもうれしいでしょうね。

おとといのBリーグ決勝戦のデッキには両方ともシェイミEXが入っていたのでまだまだシェイミ人気は続くのかなとふと思いました。

そしてコイントスについては何度も話題に出しているので,特に昨日のジュニア優勝デッキの子のコイントスは見てみたかったです。
私はコイントスはよく卓外に飛ばしてしまうので最近はほとんど昔、公式に発売された表裏サイコロを使っています。
また再販して欲しいと密かに思っています。
421
世に言うところの...
あのカード

神の声が聞こえた気がしたのでメインは秘密に移動
ガマゲロゲが減ってくれれば嬉しい限り。
どうせなら無色1エネ、相手が特殊エネ付きならばダメージ追加+Ωバリアつき
草ポケモンを出していただきたい。

コロコロイチバン本日発売
新情報はあるのでしょうか?

4/18(土)取手リトルジャム 7人
----------------------------------
「レックウザメガバトル」予選
今週中には会場決定の通知をいただきたいところですが,どうなんでしょう?
ギリギリの来週?
再来週には熱き戦いが始まりますね。
いずれにしても我が家は5/9(土)は幕張近辺のホテルに泊まる予定です。
*ちなみに「ルールエキスパート、イベントオーガナイザー」の試験については
どの会場も希望者は定員内で抽選もれは発生していない為、応募情報に不備がない限り応募した会場で受験可能だそうです。
また遅くても24日までに受験票が届くそうです。

私は東京5/16(土)は仕事があってだめなので最初から今回は断念しました。
----------------------------------
6月~
ブラッキーナイトバトル
http://www.cardbox.sc/shop/4261/
詳細はまだ?

おまけ
http://www.cardbox.sc/shop/4237/ ズンドコつくば
http://www.cardbox.sc/shop/2299/ 江戸屋
**********************************

フレンドコード引き続き募集中
http://jamaikan.diarynote.jp/201504190202122920/
319
さー行くか!
仕事に....
「来週は行ってみたいな788」

Mレックウザプレイマット
明日3/20予約締め切り 7/1発売
http://ameblo.jp/do-rakuwa-ku2/entry-11998473445.html

レックウザMバトル、予選申し込み今月末必着


皆さんのDNを見る
結果から原因を考える。
この読みが当たっているかは来週中にはわかるはず。
??
----------------------------
スタジアム考察
前から書くつもりでしたが、とりあえず簡単に
①<攻撃型>自分の番に場にあって欲しいスタジアム
スカイフィールド、ファイティングスタジアム、フェアリーガーデン等
②<防御、妨害型>相手の番に場にあって欲しいスタジアム
サイレントラボ、シャドーサークル、等
①と②では当然①が有利ですね。
②は自分の番に出していても相手の番に他のスタジアムで変えられてしまう場合があるため。
①は必要なときまで温存したり自分の番にフウロなどで持ってくることが可能
相手が出したスタジアムを自分も利用できる場合もありますが、今の環境でスタジアムを入れないデッキはかなりきついと思います。

ラボさん、ソーナンス、シンボラー、スイクン増加中?
(あだち)充さんからの先行ダストロックもあり?
318
dくんkさん結婚おめでとう!
(職場の話です)

昨晩は残業の後9時前帰宅、晩ご飯後マネーウォーズ見てたら疲れて寝落ち。
ということでまずは昨日の答え合わせ
①相手は順調にエネ加速、最後まで抵抗力に苦しめられ敗北
②グッズロックされるも順調にエネ加速して反撃開始。相手は当然のごとくロックをあきらめたので順調に倒していって勝利。スカイアローが役に立ちました。
③ベンチに8体並びそのまま200越えダメージ連発で勝利
④絶妙のタイミングで奥の手を使われそのままグッズロックでほぼ何もできず敗北
⑤相手コイン表連発。ラボを出すのが遅れ大ダメージ連発され敗北。
⑥こちらは特殊エネ主体。相手に序盤から上技でエネをトラッシュされまくりましたが、エネのまわりがよかったので機械とトラッシュエネでベンチのエネ加速、ベンチも増えダメージアップしたところで反撃開始、最後はふくしゅうで弱点をつき勝利

①私の周りで一番多いのは悪vsゼルネアスFデッキ
水vsビリゲノのパターンもありますね。
②ビリゲノvsガマ**デッキ
③スカイフィールド付きMレックウザEXエメラルドブレイク240ダメージ
④よるのこうしんvsガマ使い
他にもいろいろあるでしょうが夜の更新?は特にきついかと?
⑤相手;不死鳥ハンテール
⑥プラズマ団vsコバルオンEX鋼
最後はBWプラズマ団ブースターで弱点をつきます。

BW以降レギュ後攻1ターン目
こちらハチマキ、バングル、プラスパワー、タチワキ毒催眠無し&弱点計算無しの最大ダメージは300ダメージ?(お互いのベンチポケモンは計算に含めず)
2パターン思いつきました。
片方は相手の先行1ターン目の条件が必要です。
317
ポケモーニング
目指せ三位内!
全国的にかなり暖かくなる分、花粉飛散もピークだとか。
花粉症の方は大変そうです。
桜さんはまだ咲かないでね..

上野東京ライン開通
混雑緩和になっているようでよかったです。

男子テニスのマスターズ大会、BNPパリバ・オープン男子
錦織 元世界7位ベルダスコ過去0勝2敗に逆転で初勝利、大会初の4回戦進出

<摂取カロリー>終戦直後以下 20代女子2割が「やせ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000015-mai-soci
柳原可奈子ちゃん、私は好きです。
-----------------------------------
「**ニンでガマに700いざいかん」

息子がエメラルドレック(スカイレック?)デッキを作りたい、足りない分は自分で出すというのでポチッとシングル買い。
シェイミさんはお高いですね。
box買い+コンビニ購入から約半分4枚引けたのでシェイミさんは先送り。

①相手は順調にエネ加速、最後まで抵抗力に苦しめられ敗北
②グッズロックされるも順調にエネ加速して反撃開始。相手は当然のごとくロックをあきらめたので順調に倒していって勝利。スカイアローが役に立ちました。
③ベンチに8体並びそのまま200越えダメージ連発で勝利
④絶妙のタイミングで奥の手を使われそのままグッズロックでほぼ何もできず敗北
⑤相手コイン表連発。ラボを出すのが遅れ大ダメージ連発され敗北。
⑥こちらは特殊エネ主体。相手に序盤から上技でエネをトラッシュされまくりましたが、エネのまわりがよかったので機械とトラッシュエネでベンチのエネ加速、ベンチも増えダメージアップしたところで反撃開始、最後はふくしゅうで弱点をつき勝利

①~⑥デッキ名、ポケモン名は書いてありませんがある程度想像はつきますよね。
もちろん他のデッキの可能性もありますが。
こういう文章からデッキやポケモンを推定するのが意外と好きです。
いいか悪いか?は別として、公式大会が近づくとこういう情報記載少なめの記事が増えますね。

326=ミツル タッチを書いた人?
26
お風呂大好き
不老不死はなったことないけどつまらない?

マック11年ぶり最終赤字
商品そのものに信頼性がない限り復活は難しいでしょうね。

チャンカワイ、4歳上の薬品会社副社長と“ほれてもうた婚!”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000344-sph-ent
めでたいやろ~!
「よかったね、私は好きだよ!チャンカワイ」
チャンちゃん(笑)のブログ。素敵な記事でした。
http://ameblo.jp/chan--kawai/entry-11986238929.html#cbox


明日は親父単身で行動かもしれません。
どちらにしても佐*には行きません。

マグマ団、アクア団 CP1コンセプトパック
プラズマ団のバッチやアクロママシーンのようなカードを入れてもよかったと思います。
*ガセネタ(こんなのあったらいいのでは)
①マグママシーン、アクアマシーン(グッズ)
手札(山札)の特殊エネをマグマ団(アクア団)のポケモンに1枚つけられる。
②EXの特性はいらなかったのでは?
団がそろう前にやられてしまいます。
③闘エネ、水エネ版シビビール、ドータクン的カード
対象は団ポケモン限定

DNを見る限りではこの二つではマグマ団の方が人気があるようですね。


フレア団とは...
25
武士に にごんなし
「にごり酒富豪は黙って二合飲み」
双子の日でもあるらしいですね。

キリ番企画不発?
昨日1日で80万越えは想定外でした。
-----------------------------------
コンセプトパックCP1マグマ団VSアクア団
先週木曜日先行ゲットした1箱には息子が欲しかったマグマ団ボスゴドラは残念ながら1枚のみ。
金曜日は忙しくて買いに行けず土曜日仕事の後に探索の旅に。
コンビニプロモも探しつつセブンとローソンでアチャモ、ミズゴロウはあっさりゲット。
ボスゴドラは1枚増えて2枚に
割引クーポンをもってトイザらスに。
1BOX購入しようとしたら通常版?残りは11パックのみ。
バリューセットもありましたがそちらはスルー
11パック全部買い占めました。ごめんなさい。
中にはボスゴドラは1枚、EXは各一
ボスゴドラ3ライン確保
XY5は売り切れていました。やはり人気なのでしょうか?
仕方がないのでクーポンを使うために,息子用DMも購入
昨日までコンビニ木森はファミリーマート、ミニストップなど4,5件回りましたが見つからず。
ポケモンカードは結構売っていましたが...

土曜夜~日曜日朝に息子はスタンマグマ団デッキ作成
地元カンテラに行く直前まで父とフリー対戦。
組んだ時点で想定できましたが、やはりガチデッキには勝てません。
息子に前回までのラグラージデッキでいくことも勧めましたが、せっかく組んだのでそのまま戦いとの意志を尊重。
ジムバトル(ジムリーダー決定戦)では3連敗。
やはり改造が必要なようです。
----------------------
渋谷のカードゲームバーMINT
http://mint-web.jp/?pid=39086084
行ってみたいです。

確率のお話。確率計算サイト
http://mikaaaan.web.fc2.com/java_game/rensyu/cardp2.html
確立じゃないですよ~~


構築
「ジラーチEX3、他の種ポケモン7、レベルボール3、ハイパーボール3、プラターヌ博士4、」
最終的に先行初手でプラーターヌ博士が使える確率を出したいのですが果たして

以下AとはジラーチEX、Bは他の種ポケモン、Cはプラターヌ博士、Dはボール系合計

小数点第2位は四捨五入
「スーパーポケモン回収(サイクロン)」が使える場合、パソコン通信やポケモン通信使用、相手のマリガンで1枚ドロー、相手のバトル場にソーナンスがいて「ほしのみちびき」が使えない場合などは想定していません。
----------------------------------------------------------------
簡易版
自分でも混乱してきたので簡単にしてみました。大きな誤差はないと思います。
ちなみにプラターヌ4枚構築で初手に0枚かつサイドに4枚ともいってしまう確率は0.005%より小さいので無視しました。
厳密にはサイドに何枚行ってしまったかで最初のドローで引ける確率も変わるわけですが、面倒なのでサイドにはプラターヌは1枚だけあるとします。

上の構築では最低でも約76.5%4回のうち3回は初手でプラターヌが打てることになります。

ちなみにジラーチなしのプラターヌ4積みでは39.6%(初手1枚以上35.5%+初手に0枚かつサイドに1枚かつ最初のドローで引く4.1%)つまり約40%なので5回のうち2回はうてる計算になりました。
-----------------------------------------------------------
始めたばかりの子供以外は
スタンでプラターヌ(アララギ)博士0デッキは出会ったことがない気がします。
------------------------------------------------------------
詳細版
①「合計60枚の山札があり、ここから7枚引くときの場合を考える。
山札の中にキーカードAが3枚、Bが7枚、Cが4枚、Dが6枚、Eが0枚含まれていて、
引いた中にキーカードAが1枚、Bが0枚、Cが0枚、Dが0枚、Eが0枚以上あり、
  さらにキーカードAが1枚、Bが0枚、Cが0枚、Dが0枚、Eが0枚以下である確率
70000回の計算結果・・・2.9571428571428573%→約33.82回に1回の確率です!」
①は初手7枚にジラーチEXが1枚しかなくプラーターヌ博士とボール系が0枚の確率です。3%とします。

②「合計53枚の山札があり、ここから6枚引くときの場合を考える。
山札の中にキーカードAが0枚、Bが0枚、Cが4枚、Dが0枚、Eが0枚含まれていて、
引いた中にキーカードAが0枚、Bが0枚、Cが4枚、Dが0枚、Eが0枚以上あり、
  さらにキーカードAが0枚、Bが0枚、Cが4枚、Dが0枚、Eが0枚以下である確率
60000回の計算結果・・・0.005%→約20000回に1回の確率です!」
②は①の後にサイドを置いたとき、サイドにプラーターヌ博士が4枚ともいってしまう確率です。
かなり小さい数字なので今回は無視して考えます。



③「合計60枚の山札があり、ここから7枚引くときの場合を考える。
山札の中にキーカードAが3枚、Bが0枚、Cが4枚、Dが0枚、Eが0枚含まれていて、
引いた中にキーカードAが2枚、Bが0枚、Cが0枚、Dが0枚、Eが0枚以上あり、
  さらにキーカードAが3枚、Bが0枚、Cが0枚、Dが0枚、Eが0枚以下である確率
50000回の計算結果・・・2.39%→約41.84回に1回の確率です!」
③は初手7枚のうちジラーチが2枚以上、プラターヌは0枚の確率です。2.4%とします

④「合計60枚の山札があり、ここから7枚引くときの場合を考える。
山札の中にキーカードAが10枚、Bが0枚、Cが4枚、Dが0枚、Eが0枚含まれていて、
引いた中にキーカードAが1枚、Bが0枚、Cが1枚、Dが0枚、Eが0枚以上あり、
  さらにキーカードAが3枚、Bが0枚、Cが4枚、Dが0枚、Eが0枚以下である確率
110000回の計算結果・・・27.841818181818183%→約3.59回に1回の確率です!」
④は初手7枚のうちジラーチも含めたたねポケモンが1枚以上3枚以下、プラターヌが1枚以上4枚以下の確率です。
実際にはプラターヌ1枚とたね4枚などの場合もあるのでもう少し大きくなります。27.8%といします。

⑤「合計60枚の山札があり、ここから7枚引くときの場合を考える。
山札の中にキーカードAが3枚、Bが7枚、Cが4枚、Dが6枚、Eが0枚含まれていて、
引いた中にキーカードAが0枚、Bが1枚、Cが0枚、Dが1枚、Eが0枚以上あり、
  さらにキーカードAが0枚、Bが3枚、Cが0枚、Dが3枚、Eが0枚以下である確率
90000回の計算結果・・・14.494444444444443%→約6.9回に1回の確率です!」
⑤は初手7枚のうちジラーチ以外のたねポケモンが1枚以上3枚以下、プラターヌが0枚、ボール系が1枚以上3枚以下の確率です。14.5%とします。


おとといのXY4発売からまだ二日
なかなか思い通りの開封結果ではなかった人もいるようなので3連休のデッキはまだまだ様子見だったのでしょうか?

9/13(土)取手リトルジャム
殿堂バトル 5人;息子と参戦
父:ミカルゲ、ガブリアスLV.X
息子:MゲンガーEXと次元の谷超軍団
グッズロックには関係ない次元の谷はやはり強いと思います。
20(土)発売予定のVジャンプの付録「ゲンガーソウルリンク」でパワーアップ間違いなし?!

① VSレックビール、ゼクロム
奥の手が効いたようで6-4で勝利
② VS闘デッキ、グレードドンファン
震災以降ほとんど見なくなったワザ「じしん」のGドンファンに何気に苦しめられ時間切れ5-5で引き分け。
隣で階段が崩れていたのでどちらかが勝っていれば終わりでしたがもう1戦
③ VSエネ無しきょだいなうちわダーテング
相手はタネボー。こちらはミカルゲ、スタート
相手はグッズロックにはめっぽう弱いデッキなので2ターン目ミカルゲを普通に逃がしおんそくぎりで1-0勝利
微妙に違いますが殿堂ダーテングはこんなデッキです。
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201405150854167064/
先攻でコイン運がよく、相手がミカルゲかXY4ソーナンスでなければかなり強いと思います。

その後のフリーではこちらがフカマル単
相手先行で5分ぐらいしてコイン表でフカマルが飛ばされ0-0で敗
となりで息子が私の2戦目の相手に6-5でぎりぎり勝利
息子のナイスアシストのおかげで父が優勝。息子は2位

9/14(日)カンテラ殿堂バトル 7人
親父単;デッキはほぼ同じ
①VS土曜日2戦目と同じPさんの殿堂ダーテング
こちらはフカマル2体。
相手先攻でコイン裏が多かったがやはり5分ぐらいで2体とも飛ばされ、
0-0で敗
②不戦勝。サイコロを振って1-2で勝利?
③VS Mルカリオ、ランドロス闘デッキ
    うまく回り6-2で勝利
結果3位

殿堂ガブリアスLV.Xデッキ
今回は
殿堂ポイント1のミカルゲを2積み。

同じくポイント1のコレクターを1
ハマナのリサーチ3
アララギ4
奥の手2
フラダリ3
AZ1

トレーニングセンター2
バトルサーチャー2

後はお好みで

今回は水エネ、ブレンドエネを多めにして相方にガマEXを採用
おんそくぎりに合わせて相方は闘ポケモンでもいいかもしれませんね。

*トラッシュエネやポケモンなどを利用せず、奥の手,バトルサーチャーのコンボで山札切れの心配がほぼなくなったのでリューノブレードが安心して打てます。
アララギも使いやすくなりました。

理想はミカルゲがバトル場、フカマルがベンチ
思い切ってミカルゲを3か4でも面白いかもしれません。
チルタリスはアタッカーにはなれないので不採用。
ガブリアスがレベルアップしたときにポケパワーでコイン3回中表の分だけ相手全員にダメカンをのせられるので、そのあとそせいで「くろいてヨノワール」をベンチにだすのもいいと思います。
以前のバトルカーニバルではヨノワール採用で3連勝出来ました。
そせいでベンチに出すポケモンもいろいろ選べるので結構面白いと思います。

前はミカルゲに殿堂ポイントがついていなかったので「破れた時空」を使っていました。




台風の被害が少しでも少なくすみますように

3DS 妖怪ウォッチ2 元祖&本家 本日発売
妖怪ウォッチファンブック3も本日発売。妖怪メダル「キウィニャン」付き
---------------------------------
すごくいまさらなんですが、公式さんでデッキリスト作成できたんですね。
今まで知りませんでした。
http://www.pokemon-card.com/card-search/my-card/

http://www.pokemon-card.com/card-search/my-card/deck-list/index.php?sort=category

テキスト、CSV保存もできるしデッキリストだけではなくカードの整理にも使えそうです。
以前にしゅんしゅんパパさんに教えていただいたサイトで久しぶりに計算してみました 

カードゲーム確率計算

「合計60枚の山札に
キーカードが14枚含まれており、
そこから7+1=8枚引いたときにキーカードが
2枚以上8枚以下である確率
キーカード→たねポケモン8、ハイパーボール4、ポケモンだいすきクラブ2
計算結果・・・60.5%→約1.65回に1回の確率です!」
先攻で初手のドローも含めた8枚でベンチにもたねポケモンが出せる最低の確率です。
-------------------------------------
zbさんのご指摘を受けて修正版
今更ながらマリガンでタネポケモンが1匹バトル場にいると想定します。
「合計59枚の山札に
キーカードが13枚含まれており、
そこから6+1=7引いたときにキーカードが
1枚以上7枚以下である確率
キーカード→たねポケモン1+7=8、ハイパーボール4、ポケモンだいすきクラブ2
計算結果・・・84.3%→約1.18回に1回の確率です!」


当然ですがたねポケモンの数が増えれば確率はあがるし、たねポケモンの数が7枚以下だとサイドにバトル場以外のたねポケモンが行ってしまう確率が0ではなくなってしまいます。
さらにドロー系のサポや 他のボール系などが入っていればもちろん確率はあがります。
あくまでも最低でもこれだけはあるという確率です。

特にレギュがXY以降では序盤にベンチにポケモンがいれば相手の1回の番で2体とも気絶することはほぼ?皆無だと思うのですぐに負けることはないはずです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
世界が驚く日本の“当たり前”!「アレが無料で配られる!」「電車の中でできることとは?」―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=86799

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索