DMスタートデッキ
2018年10月31日 デュエル・マスターズコンビニ寄ったらDMの拡張パックが売り切れてました。
隣でDMのスタートデッキは売れ残ってましたが...
DMのスタートデッキ900円は以前から何ヶ月に1回かのペースで売られていました。別にポケカブームに便乗したわけではありません。
DMの方が拡張パックでスタートデッキの差し替えが容易なのでポケカの販売ががこんな状態が続くと結局ポケカがDMを超えることはないのかもしれません。
隣でDMのスタートデッキは売れ残ってましたが...
DMのスタートデッキ900円は以前から何ヶ月に1回かのペースで売られていました。別にポケカブームに便乗したわけではありません。
DMの方が拡張パックでスタートデッキの差し替えが容易なのでポケカの販売ががこんな状態が続くと結局ポケカがDMを超えることはないのかもしれません。
1月2日の日記2
2015年1月2日 デュエル・マスターズ13:00~
取手リトルジャム
DM(デュエル・マスターズ)トッキュー8に息子だけ参戦
計6人。トーナメントではなく総当たり的な感じで4戦で息子は3勝1敗
もう一人の3勝1敗の人と決勝戦
見事勝って優勝!
明日午前中は行ければ取手リトルジャム
午後は嫁さんと3人で出かけます。
ポケカの方はうまくタイミングが合いませんがあしからず。
取手リトルジャム
DM(デュエル・マスターズ)トッキュー8に息子だけ参戦
計6人。トーナメントではなく総当たり的な感じで4戦で息子は3勝1敗
もう一人の3勝1敗の人と決勝戦
見事勝って優勝!
明日午前中は行ければ取手リトルジャム
午後は嫁さんと3人で出かけます。
ポケカの方はうまくタイミングが合いませんがあしからず。
DM全国ツアー参戦、DM拡張パック売り切れ、大会運営良好3
2014年4月30日 デュエル・マスターズいよいよせまるMりザードンバトル
残念ながら落選してハガキが届いた方もいるようです。
逆に登録ミスで参加証の封書が届いていない方もいるようです。
いずれにしても何も届いていない人は公式さんに確認すればよいようです。
昨日は肉の日(昭和編)
ということで?昨日の昼食はマックバーガーでした。
DM( デュエル・マスターズ)全国ツアー
全国で14カ所。関東は茨城県のみ。つくばイオンにて
最近DMを始めたばかりの息子の友達も連れ、嫁さんと4人でイオンにゴー
大会10:00~16:00
早めに9:30頃にイオンに着くもすでに200人ぐらいは並んでいました。
ポケカの感覚で「ありゃりゃこれだと初戦は午後かなと思いきや11時過ぎには息子も息子の友達も1回目ができました。
結論から言うと息子は5回受付して計7勝5敗 12戦できました。
DM関連商品を買うと500円ごとに抽選1回
抽選箱には今までの拡張パックやデッキなどのカードが入っていて1回につき3枚引けました。
あたりカード引くと特別なプロモカードと交換でき,5月発売の拡張パックも先行ゲットできたそうです。
あたりカードは残念ながら,かなり少なかったようですが,その他のカードも少ないながらポケカでの通常EXぐらいのカードは入っていたようなので抽選は大人気でした。
子供たちが沢山買ったので3階のおもちゃ売り場のDMの拡張パックはすべて売り切れ。
安いデッキも完売。
最終的に構築済みデッキ2500円が2,3個残っていただけでした。
ポケカもこういう大会では似たような方式に変えた方が今よりも売れ行きがあがるような気がします。
息子と友達は10時過ぎに1回目の受付完了そこで11:00~と印刷されている
リンスバンドをもらいフリーなどして会場外で待機。
11時過ぎて対戦スペースに入場し多少待ちましたが11:10分頃には対戦開始。
トーナメント方式で負けたらリストバンドを渡して参加賞(カード)をもらい,対戦スペースからいったん終了
さらに続けたければもう一度受付を行い新たなリストバンドをもらえば対戦できます。
ディズニーランド,シーのファーストパスに似た方式でとてもよいと思いました。
無駄にただ並んで待っているだけの時間が減らせるのはとてもうれしいです。
さらに付け加えると1回戦勝った同士が2回戦さらに勝った同士が3回戦なので
8人に一人は必ず3連勝になりプロモカードがもらえます。
息子も1回だけですが3連勝して喜んでいました。
ポケカの大きな公式戦がこのやり方に向いているかどうかは別にしても昨日のDM大会にはちょうどいいやりかただと思いました。
大会とは別に1回のイベントステージでは10時からDMの公開対戦などをやっていて最後の3:45分からはじゃんけん大会
ここで何回も出した手を変える子供がいて気づいたスタッフに注意されるなんて残念なこともありました。
違うカードとはいえ大会のあつい雰囲気を感じることができた1日でした。
残念ながら落選してハガキが届いた方もいるようです。
逆に登録ミスで参加証の封書が届いていない方もいるようです。
いずれにしても何も届いていない人は公式さんに確認すればよいようです。
昨日は肉の日(昭和編)
ということで?昨日の昼食はマックバーガーでした。
DM( デュエル・マスターズ)全国ツアー
全国で14カ所。関東は茨城県のみ。つくばイオンにて
最近DMを始めたばかりの息子の友達も連れ、嫁さんと4人でイオンにゴー
大会10:00~16:00
早めに9:30頃にイオンに着くもすでに200人ぐらいは並んでいました。
ポケカの感覚で「ありゃりゃこれだと初戦は午後かなと思いきや11時過ぎには息子も息子の友達も1回目ができました。
結論から言うと息子は5回受付して計7勝5敗 12戦できました。
DM関連商品を買うと500円ごとに抽選1回
抽選箱には今までの拡張パックやデッキなどのカードが入っていて1回につき3枚引けました。
あたりカード引くと特別なプロモカードと交換でき,5月発売の拡張パックも先行ゲットできたそうです。
あたりカードは残念ながら,かなり少なかったようですが,その他のカードも少ないながらポケカでの通常EXぐらいのカードは入っていたようなので抽選は大人気でした。
子供たちが沢山買ったので3階のおもちゃ売り場のDMの拡張パックはすべて売り切れ。
安いデッキも完売。
最終的に構築済みデッキ2500円が2,3個残っていただけでした。
ポケカもこういう大会では似たような方式に変えた方が今よりも売れ行きがあがるような気がします。
息子と友達は10時過ぎに1回目の受付完了そこで11:00~と印刷されている
リンスバンドをもらいフリーなどして会場外で待機。
11時過ぎて対戦スペースに入場し多少待ちましたが11:10分頃には対戦開始。
トーナメント方式で負けたらリストバンドを渡して参加賞(カード)をもらい,対戦スペースからいったん終了
さらに続けたければもう一度受付を行い新たなリストバンドをもらえば対戦できます。
ディズニーランド,シーのファーストパスに似た方式でとてもよいと思いました。
無駄にただ並んで待っているだけの時間が減らせるのはとてもうれしいです。
さらに付け加えると1回戦勝った同士が2回戦さらに勝った同士が3回戦なので
8人に一人は必ず3連勝になりプロモカードがもらえます。
息子も1回だけですが3連勝して喜んでいました。
ポケカの大きな公式戦がこのやり方に向いているかどうかは別にしても昨日のDM大会にはちょうどいいやりかただと思いました。
大会とは別に1回のイベントステージでは10時からDMの公開対戦などをやっていて最後の3:45分からはじゃんけん大会
ここで何回も出した手を変える子供がいて気づいたスタッフに注意されるなんて残念なこともありました。
違うカードとはいえ大会のあつい雰囲気を感じることができた1日でした。