ロストゾーン祭り
2018年8月24日 ポケモンカードゲーム コメント (9)恒例金曜日一気に来ましたね。
9月新弾リスト
https://www.pokemon-card.com/products/sm/sm8.html
ロストゾーン関連いろいろと多いですね。
新規さん向けに一応付け加えると
ロストゾーンについて
「ロストゾーンはトラッシュと違う場所で、自分のサイドの左側になります。 カードの説明文などに「ロストゾーンに置く」と書かれていたら、この場所にカードを置きます。
ロストゾーンに置かれたカードは、その対戦中は場・山札・手札・トラッシュに戻らず、使うことができなくなります。
ロストゾーンのカードの内容や枚数は、いつでも確認できます。相手のロストゾーンのカードも確認できます。」
キャンペーンで特賞SR。10月新弾のGXも1体判明
https://www.pokemon-card.com/info/2018/20180821_001348.html
9~11月の新弾拡張パックは今からでは(お店によっては)予約も難しい状況のようです。
(ポケセンや)ポケセンオンラインでも8月のフェアリーライズのようにすぐに売り切れ状態になる可能性はあると思います。
ネット予約だとすでに定価より高く予約受付のお店もあり残念です。
(数年前の妖怪ウォッチフィーバーを少し思い出しました)
私は9月新弾は割と早めに予約しましたがいつもと違って入荷次第発送になっているので届くのは少し遅れるかもしれません。
そしてWCS2018
https://www.pokemon-card.com/info/2000/20000824_001338.html
世界大会例年以上の盛り上げ方の気がします。
824
「歯にしみる冷たい物はほどほどに」
9月新弾リスト
https://www.pokemon-card.com/products/sm/sm8.html
ロストゾーン関連いろいろと多いですね。
新規さん向けに一応付け加えると
ロストゾーンについて
「ロストゾーンはトラッシュと違う場所で、自分のサイドの左側になります。 カードの説明文などに「ロストゾーンに置く」と書かれていたら、この場所にカードを置きます。
ロストゾーンに置かれたカードは、その対戦中は場・山札・手札・トラッシュに戻らず、使うことができなくなります。
ロストゾーンのカードの内容や枚数は、いつでも確認できます。相手のロストゾーンのカードも確認できます。」
キャンペーンで特賞SR。10月新弾のGXも1体判明
https://www.pokemon-card.com/info/2018/20180821_001348.html
9~11月の新弾拡張パックは今からでは(お店によっては)予約も難しい状況のようです。
(ポケセンや)ポケセンオンラインでも8月のフェアリーライズのようにすぐに売り切れ状態になる可能性はあると思います。
ネット予約だとすでに定価より高く予約受付のお店もあり残念です。
(数年前の妖怪ウォッチフィーバーを少し思い出しました)
私は9月新弾は割と早めに予約しましたがいつもと違って入荷次第発送になっているので届くのは少し遅れるかもしれません。
そしてWCS2018
https://www.pokemon-card.com/info/2000/20000824_001338.html
世界大会例年以上の盛り上げ方の気がします。
824
「歯にしみる冷たい物はほどほどに」
コメント
わたし千葉の私立で教員をしているんですが、なかなか同僚の方たちにポケカをやっていることは少し恥ずかして言いずらいですよね(笑)でもポケカ勢を増やしたいので、勇気を出して言ったら笑われてしまいました。どうすれば皆さんにやってもられるでしょうか?長文失礼しました。
いつも、拝見させてもらってます!
こんばんは。ホントにロストゾーン祭りですよね。
色々プレイングに影響がでそうで、今から戦々恐々です(涙)
コメントありがとうございます。
私の回りのプレーヤーさんは始めは親子で始めた方そして特に最近だと下は単独だと中学生当たりから20代ぐらいの方がほとんどです。
ポケカはやっぱりがっつりやるとお金がかかってしまうので知り合い(の親子さん)や同僚に(積極的に)勧めたことはほとんどありません。
逆にポケカのことを聞かれたら「楽しいけどお金はかかるよ」と答えています。
流石に50代(ポケカを始めたのは40代)なので親しい友人でポケカをやっている人はいません。
もしやりたいと言ったら積極的にサポートしますがいい年の特に独身のおじさんがポケカをやっていても世間の目は冷たくはないにしても優しくはないと思います(笑
逆にポケカを通じて親しくなった30代(40代?)の特にお父さんはそれなりにいます。
職場ではポケモン好きはそれなりにアピールしてますが,ポケカについてはそれほど言ってはいません。
同僚では昔からポケモンゲーム好きでテテフやミミッキュのカードが好きでどちらかというとコレクション目的でポケカを買っている20代新婚女子はいます。
彼女は先日,私の地元のカンテラに旦那さんとゼクロムSR争奪戦に参戦しました。
フェアリーライズは2箱予約して購入したそうです。
確かにデッキの幅は広がりますがいろいろと難しくなりそうですね。
お互い頑張りましょう(笑
職種については親しいポケカ仲間さんにはばれていますがご勘弁下さい。
地元カンテラは職場からも車ならばそれほど遠くないので仕事が遅くならなければ仕事帰りによることも可能です。
市内のトイザらスなども同様です。
土日ならばつくばや土浦まで遠征することもあるのでそういうときに買うこともあります。
最近はネットでも少しBOXは買うので8月までは新弾が発売日に買えなかったり届かなかったことはありませんが,このポケカ人気で来月9月の新弾はどうなることやら正直不安です。