327
身になることやってますか?
少なくとも暇つぶしにスマホをいじることしか思いつかない人生は私は過ごしたくないです。
私の場合はいまだガラケーですが(笑
スマホ依存で成績低下 全国学力テスト
http://www.zenkyokyo.net/survey/313
例えば算数・数学の勉強時間が2時間以上でスマホ使用が4時間以上の場合の正答率が55%なのに対し、勉強時間が30分未満でスマホを全く使用しない場合の正答率は60%。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/63696
マタドリオに自分で苦笑い
なんか仕事疲れのお父さんの悲哀を感じたのは私だけ?
--------------------
映画ちはやふる『上の句』より
神様だの 運だのを語っていいのは
やれる事を全部やった人間だけの
特権なんじゃないかな
「青春」全部懸けたって勝てない?!
まつげくん,懸けてからいいなさい
まさに同感
確かに得て不得手はあるでしょうが「自分は頭が悪いから勉強ができない(できなかった)」という人の大半は本気で勉強したことがないと私は思っています。
必要性が感じられないとなかなかやる気が起きないのも事実でしょうが...
こんなもの勉強しても何の役にも立たない。
本当にそうかどうか気づくのは意外とずっと後になってからなのかも知れません。
知識欲が豊富な方がより人生は豊かになると私は思っています。
身になることやってますか?
少なくとも暇つぶしにスマホをいじることしか思いつかない人生は私は過ごしたくないです。
私の場合はいまだガラケーですが(笑
スマホ依存で成績低下 全国学力テスト
http://www.zenkyokyo.net/survey/313
例えば算数・数学の勉強時間が2時間以上でスマホ使用が4時間以上の場合の正答率が55%なのに対し、勉強時間が30分未満でスマホを全く使用しない場合の正答率は60%。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/63696
マタドリオに自分で苦笑い
なんか仕事疲れのお父さんの悲哀を感じたのは私だけ?
--------------------
映画ちはやふる『上の句』より
神様だの 運だのを語っていいのは
やれる事を全部やった人間だけの
特権なんじゃないかな
「青春」全部懸けたって勝てない?!
まつげくん,懸けてからいいなさい
まさに同感
確かに得て不得手はあるでしょうが「自分は頭が悪いから勉強ができない(できなかった)」という人の大半は本気で勉強したことがないと私は思っています。
必要性が感じられないとなかなかやる気が起きないのも事実でしょうが...
こんなもの勉強しても何の役にも立たない。
本当にそうかどうか気づくのは意外とずっと後になってからなのかも知れません。
知識欲が豊富な方がより人生は豊かになると私は思っています。
コメント